しばらく待っていましたが、ようやく登録できるようになりました!
と言っても、ずっとCAAが登録できることを知っていたのですが、
何故か手元ではエラーになるため、何故か分かっていませんでしたが、
アップグレードの方法がわかり、書き方が誤っていたことも判明したため
ようやく登録が完了しました。

つまずいた点としては、
1.アップグレード
2.CAAレコードのフォーマット
の2点でした。
1.アップグレード
アップグレードについては、以下のコマンドを実行すると
アップグレードが可能になります。
terraform init -upgrade
投稿時点では、1.7がインストールされます。

2.CAAレコードのフォーマット
CAAレコードは、dataの中にflags, tag, valueを設定することになります。
tagには複数種類がありますが、自分の例を紹介します。

resource cloudflare_record "223n_tech_issue" {
"domain" = "223n.tech"
"type" = "CAA"
"name" = "@"
"data" = {
"flags" = "0"
"tag" = "issue"
"value" = "letsencrypt.org"
}
}
resource cloudflare_record "223n_tech_issuewild" {
"domain" = "223n.tech"
"type" = "CAA"
"name" = "@"
"data" = {
"flags" = "0"
"tag" = "issuewild"
"value" = "letsencrypt.org"
}
}
resource cloudflare_record "223n_tech_iodef" {
"domain" = "223n.tech"
"type" = "CAA"
"name" = "@"
"data" = {
"flags" = "0"
"tag" = "iodef"
"value" = "223n@223n.tech"
}
}
さて、これでterraformを使って自分の方で行いたい
Cloudflareの管理ができるようになったわけですが、
設定例を見てみたい方は、GitHubのリポジトリを
見ていただければと思います。